
日本赤十字社事業の推進
みやき町での日本赤十字社活動
みやき町での日本赤十字社活動
みやき町社会福祉協議会
赤十字会員に参加したい
日本赤十字では、毎年5月を「日本赤十字会員増強月間」として全国一斉に運動が展開されます。日本赤十字の「会員」とは、個人・法人を問わず、赤十字の人道的な活動に賛同し資金協力をしていただく方のことです。 みやき町では1戸あたり600円の分区として日赤会費のご協力をお願いしています。
義援金・救援金の受付
国内・海外の災害等に対する義援金・救援金の受付をしています。 みやき町分区でお預かりし、県支部を通じて被災地にお届けします。
けがの手当・予防を学びたい
健康生活支援講習、救急法、水上安全法、幼児安全法、災害時の食事作りなどの各種講習会を開催しており、防災セミナーも開催されます。地域や団体で講習会を開催される際には県支部からの講師派遣の相談にも応じます。
寄付をしたい
赤十字活動に対するご寄付を受付けています。
住んでいる家が被災した
災害(火災・地震・大雨等)によりご自宅が被災された場合、日本赤十字社佐賀県支部が定める配分基準に沿って、救援物資等をお渡しできる場合があります。日赤みやき町分区へご相談下さい。
○日本赤十字社佐賀県支部
みやき町分区
住所 : 三養基郡みやき町大字中津隈1988番地
(多世代交流センター内)
電話 : 0942-81-6004
みやき町分区
住所 : 三養基郡みやき町大字中津隈1988番地
(多世代交流センター内)
電話 : 0942-81-6004


赤十字の活動は一人ひとりの
やさしさに支えられています。
やさしさに支えられています。